[知恵の置場]の頁に戻る
立方体の展開図

立方体は、6つの正方形で囲まれた立体(サイコロのような形)
展開図の作り方
紙の立方体の箱をハサミで切って、1枚の紙にひろげてみる。
①赤い矢印の3つの辺を切る ②開かれた面を赤い点線の矢印にそって広げる。赤い2つの辺を切る ③切り離した面を向こう側に倒す。赤い2つの辺を切る
④切り離した面を上に持ち上げる ⑤立っている1つの面を、右に倒す ⑥立っている最後の面を、右に倒す
紙の立方体の箱を、1枚の紙に広げることができた  
展開図のパターン1|上はじ中4個 (4パターン)
展開図のパターン2|中4個 (2パターン)
   
展開図のパターン3|中3個 (3パターン)
 
展開図のパターン4|その他 (2パターン)
   

回転(90度)
展開図のパターン3の3番目を90度づつ回転させてみる。
       反転
回転させた4パターンを、それぞれ反転








ある頂点(かど)から一番遠い頂点の探し方
〖例〗左の見取図のグリーンの頂点から最も遠い頂点は?
考え方)展開図に開いたとき、二つの頂点は同じ正方形上には無い→2つ並んだ正方形の点から、直線で一番遠い点を見つければ良い
 一番遠い点のパターンは、次の4つ。
  

上記のパターンを展開図の中から探しだして、つなげる。
 c→a→c→b 。
この展開図だと
・グリーンの点3つは、1つの頂点で重なる。
・オレンジの点2つが、グリーンから一番遠い頂点で1つに重なる。
立方体の展開図、重なる2点の見つけ方
〖例〗右図の立方体の3頂点。
 「展開図の作り方」の処で作った展開図で考えると、左図のようになる。
 立方体の展開図で、重なる2つの点を探すには、円の4分の1の弧(四分円の弧)を使う方法が一般的。
[知恵の置場]の頁に戻る
inserted by FC2 system