[知恵の置場]の頁に戻る
組み合わせ方は何通り?
 5人(A,B,C,D,E)の中から代表者2人を選ぶ。
  Aともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは4通り。
 Bともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは3通り。
 Cともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは2通り。
 Dともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは1通り。
 ∴ 4+3+2+1=10通りの組み合わせ方があると分かる。
 一般化すれば、
 異なる n 個のものから、異なる2個を選んで組み合わせる組み合わせ方が何通りあるかは、
 Sn =(n - 1)+(n - 2) ··· + 1 = \(\frac{ n ×( n - 1)}{2}\) というように表現される。
  5人(A,B,C,D,E)の中から代表者3人を選ぶ。
  A,Bともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは3通り。
 A,Cともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは2通り。
 A,Dともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは1通り。
 B,Cともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは2通り。
 B,Dともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは1通り。
 C,Dともう一人の代表者を選ぶ組み合わせは1通り。
 ∴ 6+3+1=10通りの組み合わせ方があると分かる。
〔注〕● を右図のように正三角形の形に並べたときの ● の総数 1,3, 6, 10,…を三角数という。
 左図を見ると、三角数1から三角数 n まで の和 について、次の式が成り立つことが分かる。
 Sn =\(\frac{(2+n)× \frac{ n ×( n +1)}{2} }{3}\)

〖別解〗
 異なる n 個のものから、異なる r(1≦r≦n )個を選んで並べる並べ方が何通りあるかは、
nPr = n(n - 1)(n - 2) ··· (n−r+1) = \(\frac{n!}{(n−r)!}\)  というように表現される( 並べ方は何通り? 参照)。
 上記の並べ方の中で、順番は異なっても r 個の各要素の組み合わせが同じ並べ方は、各組み合わせごとに、\(rP_{1}\)個ある。
∴ 「各組み合わせ」の数 = \(\frac{nPr}{rP_{1}}\) = \(\frac{n!}{(n−r)!×r!}\)
[知恵の置場]の頁に戻る
inserted by FC2 system